PDP/MCの院内展開について
-
院内研修に講師を呼びたい
- 本研究会として、個別の医療機関等での研修の実施は行っておりません。定額でオンライン研修が受講し放題になるサービス「MCラーニング」をご活用ください。個人受講をご希望の場合は、「MCラーニング個人版」もご利用できます。
臨床看護マネジメントリーダー(CNML)のうち、所属機関・氏名の公開を承諾していただいた方の名簿を、当サイトで公開しています。お近くのCNMLにご相談の上、ファシリテーターとしての支援を依頼することもお奨めしています。
本研究会の研修で講師を務める平林慶史へのご依頼は、所属機関である有限会社ノトコード(http://notocord.net/aboutus/)のWEBサイトより個別にお問い合わせ下さい。
- 本研究会として、個別の医療機関等での研修の実施は行っておりません。定額でオンライン研修が受講し放題になるサービス「MCラーニング」をご活用ください。個人受講をご希望の場合は、「MCラーニング個人版」もご利用できます。
-
院内導入研修用の研修スライドデータがほしい
- CNML認定をされた方には院内導入研修用スライドデータをお送りしております。 Contact(お問合わせ)より「CNML用の研修スライドデータ希望」の旨を記載の上、お問い合わせ下さい。
-
他施設のCNMLを呼びたい
- CNML認定者一覧から近隣の認定者を探し、個別に依頼してください。
CNML認定申込について
-
臨床看護マネジメントリーダー(CNML)になりたい
- CNMLの認定については、コロナおよびPDPの様々な施設での学習が進んでいる現状を踏まえて再検討中です。現在は「CNMLの認定」という形態では行っておりませんが、「MCラーニング個人版」の受講等を通して、ファシリテーションスキルを学んでいただくことは可能です。