会員限定コンテンツのご案内

会員限定 オンラインセミナー

CNMLコミュニティの会員になると、管理者教育に関する無料オンラインセミナーを受講できます。

概要

  • 講師:平林慶史
  • 参加費:無料(「CNMLコミュニティ」への無料会員登録が必要です
  • 開催頻度:月1回(予定)
  • 所要時間:各回40分(予定)
  • 対象:看護部長・副部長・教育担当師長など、院内で管理者教育に携わる方

セミナー詳細

【第8回】PDPファシリテーション②技術論

日時:2025年2月5日(水)12:10~12:50

  • 鳥の目と虫の目:2枚のシートの役割の違い
  • 具体化した要素の原因を考えるとき・考えなくて良いとき
  • PDPの要注意ワード解説

【第7回】心理的安全性を解きほぐす

日時:2025年1月10日(金)12:10~12:50

  • 「不安」に働きかけるマネジメントから、「学習と変化」に働きかけるマネジメントへ
  • 「行動」の燃料は「うまくいくこと」、「学習」の燃料は「うまくいっていないこと」
  • 「上に立つ人」の心理的安全性を考える

【第6回】PDPファシリテーション①心構え・関わり方

日時:2024年12月5日(木)12:10~12:50

  • ファシリテーターは「無責任な他人」で良い
  • 「完璧な解決策」よりも「動き出すこと」が大事
  • 学習者に「楽しかった」と思ってもらうために

【第5回】組織の「健康」を維持するために

日時:2024年10月29日(火)12:10~12:50

  • 「組織」は自分では不調を訴えられない
  • 組織マネジメントの良し悪しをどう評価したらいいのか?
  • 「評価」から「モニタリング」への転換
  • 組織モニタリングツールとしてのMCサーベイ

【第4回】看護管理をもっと楽しくシンプルに!

日時:2024年9月20日(金)12:10~12:50※開催終了

  • 看護の強みを管理に活かそう
  • 「緩さ」や「遊び」のある管理へ
  • 弱い個人が集まって強い組織を作る

【第3回】なぜ管理者が育たないと感じるのか?

日時:2024年8月29日(木)12:10~12:50※開催終了

  • 副師長・主任クラスと師長クラスの職能の違い
  • 看護組織には管理者の状況的学習の機会が少ない
  • MCの営みの中で、自然に管理者が育つ仕組みを作ろう

【第2回】私たちのビジョン「学習する組織」

日時:2024年7月18日(木)12:10~12:50※開催終了

  • どのように学習する組織に近づいていけばいいのか?
  • 良い管理者を育てることと、学習する組織になっていくことの関連性

【第1回】管理者を教育するとはどういうことか?

日時:2024年6月25日(火)12:10~12:50※開催終了

  • 管理者教育と実践者教育の相違
    ・正解があるかないか
    ・新しいチャレンジに不安がいっぱいなのは同じ
  • 安心・効力感・希望

会員限定 学習動画

CNMLコミュニティの会員になると、以下のような学習動画を見ることができます。
また、オンラインセミナーのアーカイブ動画も随時配信されます。
今後も、様々な学習動画を追加予定です。

▶MC組織開発マップに沿った管理者教育の進め方(14分)
・ MC組織開発マップとは
・ MC組織開発マップの全体像
・ 各ステップの解説
▶実践ガイド ステップⅠ~PDP研修を計画しよう~(7分)
・MC組織開発マップにおけるステップⅠの位置づけ
・管理教育担当を決める
・対象者をどのように分けるか?
・どのような順番で研修を行うか?
・ステップⅠにどれだけの期間・コストをかけるか?
・講義の視聴方法
・研修時間の設定
・成果の発表・共有等をどのような形で行うか?
▶やってみよう!院内でPDP研修~ファーストガイドや動画の活用方法~(14分)
Q:PDPワークを行う際のグループ分けはどのようにしたらいい?
Q:グループ分けを行う際に注意する点は?
Q:部署のメンバーで自分たちの困りごとをPDPで分析するのは難しい?
Q:PDPワークを始める前に準備するもの
Q:PDPファーストガイドの解説動画はどのように使えばいい?
Q:PDPワークにはどのくらい時間をかけるべき?
Q:MC看護管理アプリを使って研修する場合はどうしたらいい

セミナー受講・動画視聴をご希望の方へ

まずはCNMLコミュニティへのご登録(無料)をお願いします。
コミュニティへの登録方法については、こちらのページをご覧ください。