【報告】三重大学病院におけるMCの取り組み

2020年8月28日に開催された看護管理学会の「インフォメーション・エクスチェンジ2」にて、三重大学医学部附属病院(以下、三重大学病院)の看護部管理室の皆さんが、「自律的で持続可能な看護組織をつくる」というテーマで発表を行いました。
この発表は、組織的にマネジメント・コンパス(MC)を導入・実践してきた三重大学病院の取り組みが、具体例を交えてわかりやすくまとめられていました。この発表内容をもとにした報告記事を三重大学病院の皆さんにご寄稿いただいたため、本サイトにて紹介することとしました。

三重大学病院がMCを導入した理由

私たち三重大学病院の看護部管理室では、「看護管理者がどうやって学んでいけばいいか」「管理室は看護管理者をどのように育てていけばいいか」ということに常に問題意識を抱えていました。
その問題意識を具体的に記述すると、以下のようになります。

・業務の中で問題が発生すると、看護師長が「どうしたらいいですか」と具体的な方法を管理室に求めてきてしまう(=主体的に問題解決に取り組めない)
・管理室も、そうした師長たちの求めに応えなければ、と考えてしまう(=師長たちが主体的に問題解決に取り組む機会を奪ってしまう)
・看護管理者を志望するスタッフがいない

そこで私たち管理室は、2015年度文部科学省委託事業「看護管理者の継続学習指針の推進」プロジェクトに参加することを決めました。それ以来今日に至るまで、「持続的な看護組織を考える研究会」の主要メンバーとして、「学習する組織とは何か」について考え、「自律的で持続可能な看護組織をつくる」ことを目標に日々模索しているところです。

取り組みの軌跡
・2015年~ 看護部管理室内でPDPのファシリテーション能力を高める
・2016年~ 看護部としてPDPに組織的に取り組む
・2019年~ MCを看護管理に導入

>>次ページ:MCチャートを使った支援の実例