お申込受付は、研修の一週間前までとさせていただきます。
受付終了後のお問い合わせにつきましては、研究会事務局(03-5684-0505)までご連絡ください。(営業時間:平日10:00~18:00)
オンライン研修のお申込受付は、研修の5日前までとさせていただきます。
受付終了後のお問い合わせにつきましては、研究会事務局(03-5684-0505)までご連絡ください。(営業時間:平日10:00~18:00)
※各会場で行われる集合研修と概ね同じ内容です。
対象
主任・副師長以上(参加資格制限なし)
職位別の推奨受講順につきましては、こちらをご参照ください。
Program
- ① 組織マネジメントの担い手として
- ② 人と組織のレジリエンス
- ③ 問題解決のプロセス(PDP)
- ④ PDPのための論理的思考
- ⑤ PDPデモンストレーション
- ⑥ 質疑応答
説明
「困りごと」から始める問題解決フレームワーク「PDP」について概要を学びます。PDP の理解を深めるため、「看護現場をマネジメントすること」に立ち返り、看護師が前向きに働き続けられる職場を作るための考え方にも触れます。レジリエンス、論理的思考、PDPの展開等について講義で学んだのち、デモンストレーションを行います。
主任・副師長などの最前線のマネジメントに当たる方から、部長・副部長などの支援的に関わる方まで、広く対象としています。
日時:2020年6月24日 10:00~16:00
使用するツール:zoom
定員:先着100名は質問が可能です。それ以降の申し込みは聴講のみとなります。
受講料:無料
講師:平林 慶史(有限会社ノトコード)
受講するには、ある程度高速なインターネットにつながったパソコンが必要です。データ通信量が多いため、職場や自宅からの接続をお勧めします。また、イヤホンもしくはヘッドセット(マイクのついたイヤホン)があればご用意ください。
研修は「zoom」というツールを使って行います。
参加申し込みを頂いた方にメールでURLをお送りし、そちらをクリックしてご参加いただきます。
Google ChromeやMicrosoft Edgeなどのブラウザで問題なく使えることができるはずですが、初回はソフトのインストールを求められますので、画面の指示に従ってインストールしてください。
一度インストールすると、以後はリンクをクリックして「コンピューターのオーディオを使用する」を選ぶだけで参加できるようになります。
※既に教材をお持ちの場合は「教材なし」の講座をお申し込みの上、参加希望の日程をご連絡ください。
※既に教材をお持ちの場合は「教材なし」の講座をお申し込みの上、参加希望の日程をご連絡ください。
お申込受付は、研修の一週間前までとさせていただきます。
購入後に欠席することになった研修は、別日程の研修に振替えるか、一つの研修につき1,000円(+税)の手数料を差し引いた金額を銀行振込にて返金することが可能です。
ただし、研修後にお送りする振替・返金案内のメール連絡から1か月以内に回答がない場合は、振替/返金請求の権利がなくなることをご了承ください。
その他、研修に関するよくある質問はFAQをご参照ください。
オンライン研修のお申込受付は、研修の3日前までとさせていただきます。
研修に関するよくある質問はFAQをご参照ください。
お申込受付は、研修の一週間前までとさせていただきます。
受付終了後のお問い合わせにつきましては、研究会事務局(03-5684-0505)までご連絡ください。(営業時間:平日10:00~18:00)
購入後に欠席することになった研修は、別日程の研修に振替えるか、一つの研修につき1,000円(+税)の手数料を差し引いた金額を銀行振込にて返金することが可能です。
ただし、研修後にお送りする振替・返金案内のメール連絡から1か月以内に回答がない場合は、振替/返金請求の権利がなくなることをご了承ください。
その他、研修に関するよくある質問はFAQをご参照ください。
オンライン研修のお申込受付は、研修の3日前までとさせていただきます。
受付終了後のお問い合わせにつきましては、研究会事務局(03-5684-0505)までご連絡ください。(営業時間:平日10:00~18:00)
研修に関するよくある質問はFAQをご参照ください。